LEGOテクニック2016(上半期)情報-07
LEGO TECHNIC 1H2016 新製品amazon予約開始
2016年上半期テクニック新製品のamazon予約が始まりました。
発売予定日は2016年1月15日です。
前回発売時と同様に希望小売価格といった定価的なものが公表されていません。
予約開始時の価格がそれに近いっぽいので、これを参考価格として記載しておきます。

LEGO 42044:エアショージェット / Display Team Jet
品 番:42044 品 名:エアショージェット / Display Team Jet 対象年齢:7-14 部品点数:113pcs 参考価格:¥1,598 アクロバット飛行用のジェット機という設定。 シンプルな造りながらそれなりにカッコイイスタイルをしています。 でも、動かして遊ぶというテクニック的な魅力は少ないですね。 Bモデルはスタント飛行機だそうです。 エアレーサーと名付けた方がいいんじゃないかなと思ったり。 |
LEGO 42045:水上機レーサー / Hydroplane Racer
品 番:42032 品 名:水上機レーサー / Hydroplane Racer 対象年齢:8-14 部品点数:180pcs 参考価格:¥2,678 スピードボートをモチーフとしたモデル。 裏面のタイヤと連動してピストンとリアのプロペラが動きます。 42044と同様にカッコいいんですが、動きは少な目。 Bモデルはレースボート。 可動部はおそらくAモデルと同じようなものかと思われます。 元ネタが何かも分からないしちょっと残念な雰囲気。 |
LEGO 42046:疾走レーサー / Getaway Racer
品 番:42046 品 名:疾走レーサー / Getaway Racer 対象年齢:7-14 部品点数:170pcs 参考価格:¥3,758 1930年代のアメ車風の車をチョップドトップにした雰囲気。 ボンネット上の吸気口はハイパワーエンジンを連想させます。 そしてファイヤーパターンと、これはまさにホットロッド。 getawayは逃走という意味、ボニー&クライドにお似合い? あ、プルバックモーターで走ります。 |
LEGO 42047:4WDポリスカー / Police Interceptor
品 番:42047 品 名:4WDポリスカー / Police Interceptor 対象年齢:7-14 部品点数:185pcs 参考価格:¥3,758 プルバックレーサーは毎年二台で一組。 今回は逃走者と警察という対になる組み合わせです。 Bモデルは42046と組み合わせて作る、Extreme Police Racer。 やだ...かっこいい... 6輪のフォーミュラカースタイルの警察車両だそうですw |
LEGO 42048:レースカート / Race Kart
品 番:42048 品 名:レースカート / Race Kart 対象年齢:9-16 部品点数:345pcs 参考価格:¥4,838 カートは過去何度もリメイクされている定番テーマ。 今回のモデルはこれまでのモノよりも少し大きめサイズで登場。 サイドにある赤いレバーは2段変速ギヤチェンジ用。 Bモデルはトラックカー。 トラックは貨物車ではなくサーキットという意味の模様。 |
LEGO 42049:鉱山ローダー / Mine Loader
品 番:42049 品 名:鉱山ローダー / Mine Loader 対象年齢:9-16 部品点数:476pcs 参考価格:¥7,538 名前からバケット付の車両を想像していたのですが、実際はコレ。 先端のグラブで物を掴むことができます。 後輪とエンジンが連動しているのですが、デフギヤは付いていません。 Bモデルは地雷処理車。 鉱山も地雷も英語では同じmine。 ただこれだけでBモデルのモチーフが決まったんじゃないでしょうか。 |
LEGO 42050:ドラッグレーサー / Drag Racer
品 番:42050 品 名:ドラッグレーサー / Drag Racer 対象年齢:10-16 部品点数:647pcs 参考価格:¥10,778 市販車風のボディを纏ったファニーカースタイルのレーサーです。 別売りのモーターを取り付けて走らせることができます。 ぶっといリアタイヤ目当ての人も多いんじゃないでしょうか。 Bモデルはスーパーチャージ・ドラッグレーサー。 細長いスタイルのドラッグレース界最速クラスのマシンです。 |
LEGO 42052:ヘビーリフトヘリコプター / Heavy Lift Helicopter
品 番:42052 品 名:ヘビーリフトヘリコプター / Heavy Lift Helicopter 対象年齢:10-16 部品点数:1,042pcs 参考価格:¥21,578 3年半振りの大型ヘリモデル。 今回は二重反転ローターが大きな目玉。 モーター付でローター回転や格納庫扉開閉などが電動化されています。 Bモデルはタンデムローターヘリコプター 前後に2つのローターを持つ大型ヘリです。 |
今回、一番気になるのはやっぱり42052:ヘビーリフトヘリコプター。
二重反転ローターの機構が楽しみです。
あとは42050:ドラッグレーサー。モーターを付けたらウィリー走行できるんですよね。
関連記事
2015.08.27 : LEGOテクニック2016(上半期)情報-01
2015.09.21 : LEGOテクニック2016(上半期)情報-02
2015.10.11 : LEGOテクニック2016(上半期)情報-03
2015.10.21 : LEGOテクニック2016(上半期)情報-04
2015.10.25 : LEGOテクニック2016(上半期)情報-05
2015.11.21 : LEGOテクニック2016(上半期)情報-06
2015.12.01 : LEGOテクニック2016(上半期)情報-07
2015.12.01 : LEGOテクニック2016(上半期)情報-08
------------------------------
Top Page
目次
ブログランキングに登録してます。 ここよりも面白いブログがよりどりみどり。 ちょっとのぞいてみませんか。 Let's go !! ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 |
