LEGO 21309 レビュー(組立編-2)
LEGO 21309 NASA アポロ計画 サターンV / NASA APOLLO SATURN V
21309、NASA アポロ計画 サターンVの組立編-2です。
前回(組立編-1)は1段目組立完了までをご紹介しました。
今回は2、3段目やアポロ宇宙船などを組み立てて完成までの工程となります。
2段目組立
![]() | サターンVの2段目を組み立てます。 2段目の直径は1段目となので基本的な構造も1段目と同じです。1/4円筒とプレートを重ねていき、外側に出したブラケットに外壁を貼っていくスタイルです。 前回の記事で円筒の外側へ出すブラケットは1ポッチで接続されていると記しましたが、そこには1ポッチ穴あき丸プレート(金色)が使われています。こういったところに金色(珍しい色)パーツ混ぜてくれると嬉しいですね。 |
とても良いセットでしたね。
組立はクリップなどを多用し角度を変えながら部品を取り付けて見事な円筒を作り出していました。
その方法もいくつもあったりしてとても面白かったです。
ステッカーはゼロで全てプリントパーツというのも私のようなシール嫌い派にとっては非常に嬉しかったですね。
エンジン部などのディティールも素晴らしいものでした。機械モノが好きな方には間違いなくおススメです。
関連記事
LEGO 21309 NASA アポロ計画 サターンV / NASA APOLLO SATURN V
2017.06.18 : LEGO 21309 レビュー(組立編-1)
2017.06.19 : LEGO 21309 レビュー(組立編-2) Here!!
------------------------------
Top Page
目次
ブログランキングに登録してます。 ここよりも面白いブログがよりどりみどり。 ちょっとのぞいてみませんか。 Let's go !! ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 | amazonへのリンクです。 |
