レゴお買得情報 LEGOテクニックの現行品を中心としたamazonでのお買い得品を紹介します。
バナーは情報が更新されていないことがあるので気になるセットはリンク先でご確認ください。
注目
70841 参考*: 目標: |
71023 参考*:¥29,400 目標:¥25,007 |
41346 参考:¥8,618 目標:¥5,775 |
60210 参考*:¥10,790 目標:¥9,172 |
70679 参考*:¥11,990 目標:¥10,192 |
21313 参考:¥11,858 目標:7,945 |
75192 参考:¥107,784 目標:¥ |
|
|
|
参考:メーカー希望価格的なもの
参考*:CB(クリックブリック)通常販売価格
70841:ベニーの宇宙スクワッド ¥1,319で予約受付中、最安値。
71023:ミニフィギュア レゴ(R)ムービー2シリーズ ¥25,546で
アウトレットに出品あり
41346:ともだちボックス ¥3,748のとき56.5%オフ。
60210:空のポリス指令基地 ¥7,098のときCB通常価格より34.2%安い。
70679:究極のウルトラ・ドラゴン:アルティメルス ¥8,695のときCB通常価格より27.4%安い。
21313:シップ・イン・ボトル ¥6,828のとき42.4%オフ。
75192:ミレニアム・ファルコン 20%オフクーポンで¥86,400!
テクニック現行品リスト ここから先はLEGOテクニックの現行カタログ掲載品を中心としたamazonでの価格情報を紹介します。
表示価格はamazon直接取扱い分だけでなくマーケットプレイス出品分が表示されていることがありますので詳細はリンク先にてご確認ください。
リストの凡例
(R):品番にこのマークが付いているものは当ブログのレビューへリンクしています
参考:2018年以前 メーカー希望小売価格(消費税8%込)と思われる価格
2019年以降 クリックブリック販売価格(2019年より全品オープン価格へ移行したため)
目標:購入目安となる価格 (値下がりを期待する価格)
2019年発売
42096 参考:¥22,990 目標:¥19,542 |
42096 参考:¥10,790 目標:¥9,172 |
42094 参考:¥8,590 目標:¥7,302 |
42093 参考:¥5,490 目標:¥4,667 |
42092 参考:¥3,990 目標:¥3,392 |
42091 参考:¥2,790 目標:¥2,651 |
42090 参考:¥2,790 目標:¥2,651 |
42089 参考:¥1.990 目標:¥1,891 |
42088 参考:¥1.390 目標:¥1,321 |
|
2018年発売
42083 参考:¥64,778 目標:¥43,402 |
42082 参考:¥37,778 目標:¥25,312 |
42081 参考:¥20,498 目標:¥13,734 |
42080 参考:¥21,578 目標:¥14,458 |
42079 参考:¥8,618 目標:¥5,775 |
42084 参考:¥1,598 目標:¥1,215 |
42078 参考:¥26,978 目標:¥18,076 |
42077 参考:¥17,258 目標:¥11,563 |
42076 参考:¥11,858 目標:¥7,945 |
42075 参考:¥7,538 目標:¥5,051 |
42074 参考:¥5,378 目標:¥3,604 |
42073 参考:¥3,218 目標:¥2,446 |
42072 参考:¥3,218 目標:¥2,446 |
42071 参考:¥2,678 目標:¥2,036 | |
2017年以前発売
42070 参考:¥43,178 目標:¥28,930 |
8293 参考:¥7,020 目標:¥4,703 |
| | |
カタログ落ち
42065 参考:¥14,018 目標:¥9,393 |
42056(R) 参考:¥48,578 目標:¥32,547 |
42055 参考:¥37,778 目標:¥25,311 |
|
|
関連記事
随時更新 : LEGO お買得情報 Here!! 2013.12.04 : LEGO テクニック 年間スケジュール 2014.12.09 : LEGO 販売店ガイド 2014.12.23 : LEGO テクニック購入ガイド ------------------------------
新製品発売情報 LEGO新作まとめ@amazon ------------------------------
Top Page 目次 ブログランキングに登録してます。
ここよりも面白いブログがよりどりみどり。
ちょっとのぞいてみませんか。
Let's go !!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
http://wbdogtoybox.blog.fc2.com/blog-entry-50.htmlLEGO お買得情報

同梱とは?を考えさせられますねw
あとはいくらで売るかなのですが、夏にもあった先行販売系って全然お得じゃなかったんですよね。
サイバーマンデーセールで75192ミレニアムファルコン同梱の75251ダースベイダーの城プレミアムセットってのがあるけどどう考えてもメインと同梱が逆
クレーン買ったのですね!うらやましいです。
その安値も一瞬でしたのでいいタイミングでしたね!
自分はもう少し寝かします...
全地形クレーンをカートに入れたまままとめ買いのBを何にするか数日悩んでるうちに24000まで安くなったんでBMWと一緒に購入
電動可動部の多さの割りにギアはシンプルでした
> レゴファンさん
待てば安くなるのは確実ですが、いつそうなるかは分かりませんからね。
特に最近は初期の値引きが渋いのでラインを決めて粘ることも大事な気がしますw
私も42054:CLAAS XERION 5000 TRAC VC を¥19,000くらいで買いましたが、
今は¥12,000ぐらいですからね。もちろん作っていませんw
トラックレーサー九千円の時買いました。 3ヶ月くらい前に。
やはり、時間が経つと安くなってきますね。
急いで制作しないなら急いで買うなということですね。
おひさしぶりー!
LEGOどんどん買いましょう!
めっちゃ楽しいですよ!
京都駅のLEGOもすごいですね。
時間がなかったのでちょっとしか見れませんでしたが。
ま、とにかくバンバン買いましょう!
ご無沙汰しています。
子供がLEGOで遊んでいます。
みているとほしくなりますな。
話は飛んで。京都駅。
LEGOで作った京都駅、の展示がしてありますねー。
レゴファンさん、こんにちは。
十分な供給を事前に確約してくれればいいのですけどね。
もともとレゴは少なくとも1年くらいは継続販売されるから
後でも買えますよ!って言ってくれればいいんですけど…
レゴジャパンさんが言ってくれればいいんですけど、入荷が
どうなるかは約束できないんでしょうね…
おまけの転売防止は難しいですね…
自分は売りさばく人にはもらってほしくないのでその手の
情報は拡散しないようにしています。
DISRXさん、こんにちは。
42054はなぜか無茶苦茶安いので今がチャンスですね。
自分は¥20,000近くの値で買って寝かしているので
何をやっているんだか...といった感じですw
4WSの切り替え機構も作ってみたいのですが
なかなか取り掛かれなくて…
埼玉新都心のレゴストアは電話で聞いたら先着順で朝7時前から並んだ人がいたとの事でした。
以前、半年くらい前に東京駅店が新装開店の時に行ってロンドンバスを購入したら
レゴストアをおまけでもらいましたが、その時も明らかに転売屋が沢山いました。
子供の夢を踏みにじるような商売はやめてもらいたいですね。
最近何処でも転売屋が増えている感じが気になります。昔は転売屋は無かったけどなあ。
42054を買いました
ステアリング方法を3種類から選べるんですが、その方法が後輪用ロッドをスライドさせることでした
中心を軸に回転する長い棒にステアリングロッドが付いてて、後輪側が左右にスライドすることで前輪に対する後輪の角度が変わります
レゴファンさんお久しぶりです!
六本木は4個入荷で抽選だったのですね。
店舗によって抽選だったり先着だったり色々と異なるようですね。
このセットはまた入荷するそうですし、2~3ヶ月後にはクリブリでも
販売されると思われますので慌てなくてもいいような気がします。
なにぶん、高価で場所も取りますので比較的早くに騒ぎも収束するかなと
思います。
そんな訳で転売屋さんも速攻売り払わないとダメでしょうね。
クリブリが無い地域の人でも交通費上乗せ以上では買わないでしょうから。
ご無沙汰です、
先日六本木のレゴストアにファルコン
に興味があり行ったのですが、
4個しか無いため抽選でしたがはずれましたので
購入できなかったです、が今考えると購入できなくて
よかったと思っています、
10KG弱の重さ、作ると全長90cm弱と大きすぎて
飾れないので。前のモデルは30万円で取引?
転売屋っぽい人も見かけました?
> > DISRXさん
あぶないところでしたね。
いつまでこの価格続くんだろうとは思ってましたが...
DISRXさんが買ったところで上昇に転じたのかもしれませんね。
ポルシェ32000で注文して1時間後くらいに見たら38000まで戻ってた
危なかった
うちの子レゴ好きなんで参考にさせてもらっています。
今年は何がいいかなぁ^^
応援しておきました。ポチッ
こんにちは。
ヘビーリフトヘリコプターはちょっと高いですね。
9396に比べるとパネルパーツを多用したり、モーターが付いたりして
確かにコストがかかっているのですが、やっぱり数年前と比べると
大きく円安になったのが響いていると思います。
今年の夏のテクニックは買い切れないほど魅力的なモデルが一度に多数でるので
それまでに無理せず蓄えておくのも良いかと思います。
私もちょっとずつお金を貯めていってますw
ヘビーリフトヘリコプター安くなってきましたね。
以前、9396のヘリコプターを作ったのですが、
大きさもギミックもほぼ両方共同じ感じですね。
ただ9396は9000円弱で購入したので良かったです。
それに比べてリフトヘリコプターは価格が高いですね。
10000円以下なら欲しいのですが、10000円以下には
ならないと思うので諦めようかと。
ただB modelの双発ヘリには興味がありますがーーー。
> legofanさん
テクニックは予約段階ではこれがいいところでしょうね。
私も33%OFFに到達していると思います。
先程価格チェックしたら3品とも安値は修了していました。
およそ2日間の短い祭りでしたが、欲しい人には行き渡ったんじゃないでしょうか。
amazonでレビューされているんですね、あとで覗いてみます。
私もやってみようかと思う時期がありましたがブログを始めたので
amazonレビューはもうやらないでしょう。
情報ありがとうございます。
今回テクニックは33%前後下げた気がするので
即予約しました。やはり33%より安くなると
予約してしまいます。
今年はこれで打ち止めかと。
おっと、フェラリーがありました。
くるのが楽しみですが最近作るのが
滞っているのでどうなりますか。
年には勝てず老眼が進んでいてーー。
それと手前味噌ですがamazonでbookfanで
レゴの評価をしています。
lego 10247で検索すると出てきますが
それ以外にもいくつかレゴの評価をしていますので
よかったらどうぞ。
> nakaさん
それはなんらかの執念というような意味合いでしょうかw
でもLEGOはフォーマットを変えたり、取付くけど機能しなかったり、
問題ないんだけど出来上がりの大きさが変わったりなんてことはないんですよ。
ずっと使えるという安心感www
執念的なものとはちょっと縁遠いかもしれません。
レンズは資産と思っていたんですが、デジタルの波に取り込まれると
世代交代を余儀なくされるものになってしまったような気がします。
ブロックにもICチップが入ってきたらこれまでの継続性が
途切れてしまうきっかけになりかねないと思ったり。
どうやら、
「FマウントのレンズをEFマウントのボディにつけるには・・・」
「! Fマウント→EFマウント変換リング!」
というのと、LEGOブロックを集めるのを比べますと、
根本に流れるものは、なんか通じるような気がしてきました(笑)
> nakaさん
あら、お久しぶり。
私にとって 物欲≒生きる力。
物欲尽きた時、それが死(んだも同然)なんでしょうw
ここは、物欲の館ですか笑。
確かに、命果てるまで・・・ですねー。
しろちゃいぬ さん
特価に関しての情報ありがとうございます。
無精者なのでしろちゃいぬさんの情報使わせてもらいます。
> レゴファンさん
amazonでのLEGOテクニック販価は大体33~38%引きで推移しています。
40%以上ってのはめったにないですね。
今回のようなタイムセールか、微妙に人気の無いセットがカタログ落ち前後に
値引きが拡大していくか程度です。
35%前後ってのは全然損したとかいう価格ではないと思っています。
それから、特価の事前情報というのはないですね。
amazonのタイムセールは6時間位前に告知してくれますが、その程度です。
その告知を知るのはこまめなチェック、それだけなんですよ。
私はamazonは分かり次第、記事にして情報を流しますがその他の販売業者は追っていません。
トイザらスやその他色々とあるようですが...
そういったセールの情報は私以外にも複数のブログで記事にされているので
「レゴ セール」で検索するといいと思います。
LEGOを買うタイミングについては今記事にしているところなんですが、
上手くまとめることが出来なくて中々進んでいませんw
トラックとガンシップは30数%引きで以前購入してしまいました、残念。
購入する時期って難しいですね。
ところで、レゴが特価になることを知るにはどうしたらよいか
差し支えなければ教えていただけないでしょうか?
自分でできるのでしょうか?
> レゴファンさん
私はレースカー、バイク、ドラッグレーサーを予約しましたw
アークティック・トラックも欲しいですが見送りです><
しろちゃさん
新製品予約情報たすかります。
レースーカー、アークティック・トラック、バイク
予約します。
39 歳児です。
テクニックで自作出来たり、ラジコン化出来たりする皆様を
いつも羨ましく思っています。
私は買って組み立てるだけで満足してしまうタイプです。
『部品はあるけど、想像力が無い』んです、私。
でも、楽しみ方も人それぞれだから、いいのかな、
とも思ってます。
もっぱら、旧 "テクニック" ロゴ製品を見ると購入意欲
が沸いてしまうダメな 39 歳児です !!
あぁぁぁぁー、
#8880 欲しいなぁー。
(組み立てないけど)
ltbuilderさんこんにちは。
部品はあっても肝心の頭がもう回りません。
でもアーティキュレート式のダンプは面白い題材なので
色々と参考にしながら6輪タイプのモノを作ってみるのも
楽しいかなあと思ってはいます。
テクニックシリーズで自作してみたらいかがでしょうか?
これだけセットを買えばできると思いますよ。
42030はBモデルも出来がよさそうなので
2個買うかどうか考え中の人がぼちぼちいるようですね。
自分は42030を1個とあとはミニ・クーパーを買ったら
今年は終わりの予定です。
私はパーツ取りのために42008、42024、42004を買いました。
42030をBモデルのために2個買いするか悩み中・・・
> 今年は、42005以外は全部買ったなぁ~。
おおっ!豪勢ですね。ウチは大きい方から3つでした。
しかし嫁さんの言うことはどこの家も同じですね。
我が家もおんなじこと聞かれて、「命果てるまで」と答えてます。
(四十)二歳児です。
今年は、42005以外は全部買ったなぁ~。
嫁さんに、「いつまで買うの?」と訊かれて、「止めるまでっ!」と答えておきました。w
44才男の子。